2月27日のノンストップでは
予約の取れない和食の名店「賛否両論」の笠原将弘さんが
鰆の西京風あんかけの
作り方を教えてくれましたので紹介します。
スポンサーリンク
鰆の西京風あんかけのレシピ
材料
サワラ(切り身)・・4切れ
ブロッコリー・・1/2個
シイタケ・・2個
長ネギ・・1/4本
だし汁・・1と1/2カップ
薄力粉・・適量
サラダ油・・大さじ2
【A】
水・・2カップ
酒・・1/2カップ
塩・・大さじ1
昆布・・5g
【B】
甘酒(ストレートタイプ)・・1/2カップ
みそ・・大さじ2
【C】
片栗粉・・大さじ1/2
水・・大さじ1/2
作り方
①バットに【A】を混ぜ合わせます。
②①にサワラを並べてペーパータオルをのせ、30分ほど漬けて臭みを取ります。
③ブロッコリーは小房に分けて粗く刻ます。
シイタケは石づきを除いて粗みじん切りにし、長ネギは白髪ねぎにします。
④鍋にだし汁を入れて火にかけ、煮立ったらブロッコリーとシイタケを入れます。
⑤野菜に火が通ったら混ぜ合わせた【B】を加えます。
スポンサーリンク
⑥ひと煮立ちさせたら【C】の水溶き片栗粉を、回し入れてとろみをつけます。
⑦サワラの汁気を拭いて、薄く薄力粉をまぶします。
⑧フライパンにサラダ油を中火で熱し、サワラの両面をカリッと焼いて中まで火を通します。
⑨器に⑥を敷いてサワラをのせ、白髪ねぎを飾れば完成です。
コメント