
2月16日の男子ごはんでは、栗原心平さんと国分太一さんが、揚げ春巻きの作り方を教えてくれましたので紹介します。
スポンサーリンク
揚げ春巻きのレシピ
Course: テレビ, 男子ごはん人数分
2
人分準備時間
5
minutes調理時間
15
minutesカロリー
300
kcal2月9日の男子ごはんでは、栗原心平さんと国分太一さんが、揚げ春巻きの作り方を教えてくれましたので紹介します。
材料
豚こま切れ肉 100g
春巻きの皮(小) 10枚
にんじん 3㎝(40g)
たけのこ(水煮) 70g
春雨 20g
きくらげ 5g
しょうが(千切り) 1/2片
干ししいたけ 2個
- 【A】
砂糖 小さじ1/2
紹興酒 小さじ1/2
鶏がらスープの素(半練り) 小さじ1/4
みりん 大さじ1/2
しょうゆ 大さじ2
オイスターソース 大さじ1
片栗粉 小さじ2
水 100cc
- ----
- 【B】
薄力粉 大さじ1
水 大さじ1
- ----
ごま油 大さじ1
揚げ油 適量
水 適量
酢 適量
しょうゆ 適量
からし 適量
作り方
- きくらげ、干ししいたけはそれぞれ水適量で戻します。
柔らかくなったら細切りにします。
干ししいたけの戻し汁は取っておきます。 - 春雨は表示の時間通りに茹でて、ゆで汁をきってザクザク切ります。
- にんじんは皮をむき、細切りにします。
たけのこは細切りにします。
豚肉は食べやすい大きさに切ります。
【A】を混ぜ合わせておきます。 - 熱したフライパンにごま油をひき、しょうが、豚肉を入れて強火で炒めます。
肉の色が変わったらにんじん、たけのこ、干ししいたけ、きくらげを加えて炒めます。
油が回ったら再度よく混ぜた【A】、干ししいたけの戻し汁大さじ1.5、春雨を加えて中火で炒め合わせます。
バット等に取り出して冷まします。 - 【B】をよく混ぜます。
- 春巻きの角を下にして広げ、手前に④を細長くのせます。
手前、左右の皮を具を包み込むようにしており、手前からぐるぐると巻きます。
巻き終わりに、皮のふちに⑤を指で塗ってぴっちり閉じます。 - 揚げ油を180℃に熱し、巻き終わりを下にして入れ、中火でカリッと揚げます。
- 器に盛って、酢、しょうゆ、からしを添えて完成です。
スポンサーリンク
まとめ
男子ごはんのレシピはどれも美味しそうですよね。
ぜひ参考にしたいと思います。
男子ごはんの本 その11 [ 国分 太一 ]
posted with カエレバ
コメント