
3月14日の世界一受けたい授業では、肉の名店のマルディグラの和知徹シェフの魔法のレシピとして、アメリカンビーフのサーロインステーキの作り方を教えてくれましたので紹介します。
スポンサーリンク
アメリカンビーフのサーロインステーキのレシピ
Course: テレビServings
1
servingsPrep time
5
minutesCooking time
15
minutesCalories
600
kcal世界一受けたい授業のアメリカンビーフのサーロインステーキのレシピです。
材料
アメリカンビーフサーロイン 厚さ2㎝
塩 ひとつまみ
こしょう 少々
バター
- ステーキソース
刻みニンニク
しょうゆ
白ワイン
水溶き片栗粉
作り方
- アメリカンビーフの厚さ2㎝を冷蔵庫から取り出して脂身と赤身の間の筋を切ります。
- 親指、人差し指、中指の3本で塩をつまみ、30cmの高さから塩を振ります。
さらにコショウも振ります。 - お肉の脂身を先に焼いて脂身に焼き目をつけます。
- 焼き目がついたら肉を広げて片面3分ほど焼きます。
- 白くなったら一度お肉を取り出します。
- フライパンを一度綺麗にしてバターを加えます。
- 溶けたバターをスプーンで空気を含ませながらお肉にかけます。
- 串を刺して血が出てこなければ焼き上がりです。
焼いた時間と同じだけお肉を休ませて、切ったら完成です。 - ステーキソース
- お肉を焼いたフライパンに刻みにんにくを入れて炒めます。
- 白ワインとしょうゆを加えてひと煮立ちさせます。
- 水溶き片栗粉でとろみをつけて完成です。
スポンサーリンク
まとめ
美味しそうですよね、ぜひやってみたいと思います。
bookfan PayPayモール店
コメント