1月5日のサタプラことサタデープラスでは
弱火調理人の水島弘史シェフが
麻婆餅
の作り方を教えてくれましたので紹介します。
スポンサーリンク
麻婆餅のレシピ
材料
合いびき肉 80g
サラダ油 適量
お餅 80g
【A】
サラダ油 大さじ1
豆板醤 8g
【B】
にんにく(みじん切り) 10g
生姜(みじん切り) 10g
ねぎ(みじん切り) 10g
【C】
酒 30g
しょうゆ 小さじ2
砂糖 10g
塩 2g
水 100g
【水溶き片栗粉】
水 3g
片栗粉 6g
ごま油 10g
粉山椒 適量
作り方
①冷たいフライパンに合いびき肉をのせて、周りにサラダ油を垂らし、弱火にかけます。
②5分ほど菜箸でほぐしながら煮て、いったん火を止めて余分な脂を捨てます。
さらに弱火でパラパラになるまで炒めます。
③餅を一口大に切り、フライパンに入れ、餅が浸る程度まで水を注いで弱火にかけます。
④餅が箸で持ち上げてトロッと崩れるくらいになったら、ザルにあげて水を切ります。
スポンサーリンク
⑤フライパンに【A】を加えて火にかけます。
⑥香りが出たら【B】を加えて炒めます。
⑦さらに【C】を加えてひと煮立ちさせたら、餅を戻し入れます。
⑧水溶き片栗粉を回しかけてとろみをつけます。
ごま油、山椒をかけて完成です。
まとめ
水島弘史シェフの料理美味しいので試してみます。
コメント