1月20日の男子ごはんでは
栗原心平さんと国分太一さんが
豚バラと白菜漬けの鍋の
作り方を教えてくれましたので紹介します。
スポンサーリンク
豚バラと白菜漬けの鍋のレシピ
材料
白菜漬け・・1袋(約450g)
豚しゃぶ用薄切り肉・・250g
きくらげ(乾燥)・・5g
アサリ(砂抜き済み)・・150g
むきエビ・・150g
まいたけ・・1パック
しいたけ・・3個
しょうが・・1片(10g)
水・・700cc
鶏がらスープ(半練り)・・小さじ1
赤唐辛子・・1本
酢・・大さじ3
白菜(刻んだもの)・・適量
<タレ>
卵黄・・2個
めんつゆ(3倍濃縮)・・適量
白練りごま・・適量
XO醤(食べるラー油)・・適量
作り方
①きくらげは水で戻します。
白菜漬けはざく切りにします。(漬け汁は取っておく)
むきエビはあれば背ワタを除きます。
ほいたけはほぐして、しいたけは軸の先を落とし、しょうがは薄切りにします。
②鍋に水を入れて沸かし、鶏がらスープを加えて混ぜます。
アサリ、しょうが、赤唐辛子を加えてひと煮します。
沸いてきたら白菜漬けを汁ごと加えます。
③再び沸いてきたらむきエビ、きくらげ、まいたけ、しいたけ、酢を加えてひと煮します。
豚肉を1枚ずつ加えてひと煮します。
スポンサーリンク
④卵黄を1人分ずつ取り皿に入れ、めんつゆを加えます。
⑤つけだれにお好みで白練りごま、XO醤を加えて完成です。
コメント