
4月6日のあさイチでは、みんなゴハンですよのコーナーで、黄身とろろで食べる鶏つくねのすき焼きの作り方を教えてくれましたので紹介します。
スポンサーリンク
鶏つくねのすき焼きのレシピ
Course: あさイチ, テレビServings
4
servingsPrep time
5
minutesCooking time
35
minutesCalories
650
kcalあさイチの鶏つくねのすき焼きのレシピです。
材料
新玉ねぎ 2個
生シイタケ 6枚
みつば 1束
粉山椒 適量
- 鶏つみれ
鶏ひき肉 400g
卵白 2個分
しょうが(すりおろす) 小さじ1
片栗粉 大さじ1
酒 大さじ1/2
塩 小さじ1/3
- 割り下
だし 250cc
しょうゆ 大さじ5
酒 大さじ5
砂糖 大さじ5
- 黄身とろろ
長いも 250g
卵黄 2個分
作り方
- 玉ねぎは芯をくりぬき、横に8~10㎜程度の輪切りにします。
- シイタケは石突を取り、斜め半分にそぎ切りにします。
- ボウルに鶏ひき肉、卵白、しょうが、片栗粉、酒、塩を加え、粘りが出るまでよく練ります。
- 割り下の材料をよく混ぜます。
- 鍋に割り下を入れて煮立たせ、玉ねぎを入れて強めの中火で2分ほど煮ます。
- 鶏つみれをスプーンで丸めながら入れ、表面の色変わったら、上下を順に返します。
- シイタケを加えてふたをして弱火で3~4分煮ます。
- 長いもは皮をむいて酢水に5分ほどつけてからすりおろし、卵黄を加えてよく混ぜます。
- 鍋に三つ葉を入れ、さっと煮たら火を止めます。
仕上げにお好みで山椒を振って、黄身とろろを添えて完成です。
スポンサーリンク
まとめ
ぜひ作ってみたいと思います。
もへじ 熟成ぬか漬けの素 170g[税率8%]
posted with カエレバ
コメント